Shuttle Run Test は運動処方に応用可能か?

書誌事項

タイトル別名
  • Can the Shuttle Run Test be applied to exercise prescription?
  • Shuttle Run Test ワ ウンドウ ショホウ ニ オウヨウ カノウ カ?

この論文をさがす

抄録

【目的】SRT の最高到達レベルから簡易的に運動処方が可能かを検討すること。 【方法】若年健常男性24名を対象にSRT を実施し,最高到達レベルを測定した。その後,SRTの最高到達レベルより6段階下,4段階下,2段階下の移動速度にて各5分間走行する3段階 運動負荷試験を,20m コース,円形コース,トレッドミルの3つの運動環境を用いて実施し,酸素摂取量を比較検討した。 【結果】20m コース,円形コース,トレッドミルともに2段階下,4段階下,6段階下の順に酸素摂取量は有意に高値を示した。また異なる環境条件下では,全ての段階において20m コースが円形コース,トレッドミルよりも有意に酸素摂取量が高値であった。 【結論】SRT の最高到達レベルから簡易的に運動処方が可能であることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ