日本語の非限定的名詞修飾節と推論用法の「~から」節について

Bibliographic Information

Other Title
  • ニホンゴ ノ ヒゲンテイテキ メイシ シュウショクセツ ト スイロン ヨウホウ ノ 「~カラ 」 フシ ニ ツイテ
  • Nonrestrictive Noun-modifying Clauses and Inferential‘~kara’ Clauses in Japanese

Search this article

Abstract

type:論文

本稿では,(1)にあるような日本語の非限定的名詞修飾節と(2)にあるような日本語の推論用法の「~から」節について考察する。(1)給食を食べ終えた田中は,校庭に出て遊んだ。(山田2005:14)(2)太郎は戻ってきたから,花子を愛しているのだろう。(Higashiizumi 2006:118)これらの節およびこれらの節を含む文の言語上の特徴についてはいくつかの先行研究によって記述されてきたが,その記述が生成文法の中でどのように説明されるかについての考察はなされてこなかった。本稿では,その特徴に関する記述の説明という問題に対して生成文法の三次元文法に基づいた考察を試みる。その結果,日本語の非限定的名詞修飾節と推論用法の「~から」節の特徴の記述が三次元文法を仮定する文法理論で説明されることが判明する。

Journal

  • 天理大学学報

    天理大学学報 65 (1), 1-10, 2013-11-21

    天理大学学術研究委員会

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top