水稲品種「あやひめ」の育成

書誌事項

タイトル別名
  • スイトウ ヒンシュ アヤヒメ ノ イクセイ

この論文をさがす

抄録

「あやひめ(系統名:上育433号)」は1992年に北海道立上川農業試験場(農林水産省水稲育種指定試験地)で交配した「AC90300」と「キタアケ」との雑種後代から育成され、2001年2月、北海道の奨励品種に認定された。同年10月農林水産省に「水稲農林376号」として登録された。「あやひめ」の出穂期、成熟期は「はなぶさ」より1日程度早い“中生の早”。穂孕み期の障害型耐冷性は“やや強から強”。葉いもち圃場抵抗性は“強”、穂いもち圃場抵抗性は“中”。いもち病真性抵抗性遺伝子型は“Pia、Pik”と推定される。玄米収量は「はなぶさ」にやや優る。玄米品質は「はなぶさ」並で、アミロース含有率が「彩」や「はなぶさ」よりやや低く、低温年を除き白濁し、その程度は「はなぶさ」並。玄米・白米白度は「はなぶさ」より高い。炊飯米の白度が高く、粘りが強く、柔らかいため食味の評価が高く、「はなぶさ」に明らかに優る。一般粳米との混米の食味評価も同様に高い。以上のことから「あやひめ」を「はなぶさ」に替えて普及することにより、北海道米の食味向上と安定生産、販路拡大を図る。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ