青大豆(大だるま,岩手みどり)を用いた厚揚げの製造について

書誌事項

タイトル別名
  • The preparation methods for atsuage (the thick fried bean curds) processing by using green colored soybeans (Oodaruma, Iwatemidori)
  • アオ ダイズ(ダイ ダルマ,イワテミドリ)オ モチイタ アツアゲ ノ セイゾウ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

油揚げの高付加価値化のために,青大豆(「大だるま」,「岩手みどり」)を原料として用いた厚揚げ製造方法を開発した。「大だるま」は,「エンレイ」と比較すると,百粒重は重く,脂肪,スクロースが多いが,タンパク質は同等であり,「岩手みどり」と比較すると,緑色は薄かった。「岩手みどり」は,「エンレイ」と比較すると,百粒重は重く,脂肪は多いものの,タンパク質は少なかった。「大だるま」を100%原料として用いた厚揚げは,緑色は薄いが,豆乳,生地収率は高く,生地の伸び率も高く,甘味があった。「岩手みどり」を100%原料として用いた厚揚げは,凝固剤に酸性凝固剤(グルコノデルタラクトン)を用いないことで,鮮やかな緑色の厚揚げができたが,甘さに差はなかった。また,豆乳,生地収率は高かったものの,生地の伸び率が低かった。しかし,「エンレイ」と混合使用することで伸び率は向上した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ