未来の学びを主導する高専教育:3.学外コンテスト参加のための取り組み -地域の問題解決プロジェクトの成果をコンテストへ-

書誌事項

タイトル別名
  • 学外コンテスト参加のための取り組み : 地域の問題解決プロジェクトの成果をコンテストへ
  • ガク ガイ コンテスト サンカ ノ タメ ノ トリクミ : チイキ ノ モンダイ カイケツ プロジェクト ノ セイカ オ コンテスト エ
  • Kosen Education to Lead Future Learning:3. Approach to Programming Contests

この論文をさがす

抄録

鳥羽商船高等専門学校の情報機械システム工学科における学外コンテスト参加への取り組みを紹介する.その取り組みの中で最も重要な役割を果たしてきたのは,「創造実験」と呼ばれるPBL(Project Based learning)型の実験である.また,それらのプロジェクトを進めるにあたって,学科としての環境の整備方針と実施状況を示す.地域の問題解決プロジェクトにおいては,地域の行政機関や産業界との連携が大切であり,その連携状況について紹介し,現在実際に進行中のいくつかのプロジェクトの事例を示す.さいごに,新学科(情報機械システム工学科)の設置に伴う今後の展望について述べる.

収録刊行物

  • 情報処理

    情報処理 60 (7), 600-605, 2019-06-15

    東京 : 情報処理学会 ; 1960-

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ