「ソビエトモデル」とは何か(一) : 「理論」と「実践」を踏まえて

書誌事項

タイトル別名
  • 「 ソビエトモデル 」 トワ ナニ カ(1)「 リロン 」 ト 「 ジッセン 」 オ フマエテ
  • 「ソビエト モデル」 トワ ナニ カ (イチ) : 「リロン」 ト 「ジッセン」 オ フマエテ
  • "Sobieto moderu" towa nani ka (ichi) : "riron" to "jissen" o fumaete
  • What is the Soviet model ?: based on theory and practice

この論文をさがす

抄録

type:text

「ソビエトモデル」とは何か。本稿と次稿にわたり, 解明を試みる。その際, 「理論」と「実践」の双方からの分析が不可欠であるとの立場をとる。本稿では, 「ソビエトモデル」はW・ブルスが定義した「中央集権モデル」と同義にあらずとの点を確認した上で, 同モデルの理論的バックボーンを「所有理論」と「価格理論」に求め, その論点を明らかにした。

論文

収録刊行物

  • 三田商学研究

    三田商学研究 54 (4), 33-44, 2011-10

    慶應義塾大学出版会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ