解除の対第三者効力論(二・完) : 売主保護の法的手段とその対第三者効

Bibliographic Information

Other Title
  • カイジョ ノ タイ ダイサンシャ コウリョクロン 2 カン ウリヌシ ホゴ ノ ホウテキ シュダン ト ソノ タイ ダイサンシャコウ
  • カイジョ ノ タイ ダイサンシャ コウリョクロン (ニ・カン) : ウリヌシ ホゴ ノ ホウテキ シュダン ト ソノ タイ ダイサンシャコウ
  • Kaijo no tai daisansha koryokuron (ni kan) : urinushi hogo no hoteki shudan to sono tai daisanshako
  • Essui sur les effets de la résolution à l'égard des tiers

Search this article

Abstract

type:text

一 問題提起 ニ フランス法における解除・売買先取特権の生成 (一) ローマ法における売主保護の法的手段 1 契約の解除 2 先取特権 (二) 教会法の影響 (三) フランス古法時代における法発展 1 慣習法・判例法における法発展 2 南部成文法地域における法発展 3 債務不履行解除の一般原則および売買先取特権の確立 (四) 現行フランス民法典における解除制度の特色 1 解除制度の基本構造 2 効果面における特色 : 物権的効力の承認と先取特権との連動 (1) 遡及効・物権的効力の承認 (2) 第三者に対する関係 三 日本民法における解除制度の沿革 (一) 旧民法典における解除制度の構造 1 規定の概観 2 解除の法的根拠 3 解除の第三者効力 (二) 現行民法典起草における解除の特色 四 小括 : 試論の提示 (一) 「対抗不能」構成の可能性 (二) 第三者の範囲に関する類型的考察……(七八号一二号) 五 解除における第三者の範囲 (一) 第三取得者の保護 1 法律構成 2 対抗不能の要件 (二) 一般債権者・差押債権者に対する関係 (三) 担保権者に対する関係 (四) 賃借人の保護 六 結びにかえて……(以上本号)

論説

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top