雑誌『明星』における男性アイドル観の形成 ― スポーツと恋愛を中心に ―

書誌事項

タイトル別名
  • The formation of Japanese male idols views in Myojo magazines ― Focused on consideration of sports and love ―
  • ザッシ 『 ミョウジョウ 』 ニ オケル ダンセイ アイドルカン ノ ケイセイ : スポーツ ト レンアイ オ チュウシン ニ

この論文をさがす

抄録

本研究では、芸能雑誌『明星』(集英社)を取り上げ、多くの女性ファンの心をつかむことに成功した男性アイドルについてとりあげ、男性アイドル観がどのように形成されたのかについて考察・検討を試みるものである。また男性アイドルが、「スポーツ」と「恋愛」について、どのように結びついていくことになったのかについて見出すものである。  1960年代初頭にジャニー喜多川が手掛けた4人組グループの「ジャニーズ」が「野球」を通じて交流した若い青年が最初のジャニーズタレントになって以降、現在に至るまで、多くのタレントを排出した。彼らは「野球」をはじめ、様々なスポーツと関わるなかで、若い女性から人気を博すことになった。女性にとっての男性アイドル観は、「新御三家」に始まり、「たのきんトリオ」の登場で形成されはじめ、「SMAP」に至るまで以後多くの女性から愛される(恋愛対象としての)存在になっていった。『明星』誌は、スポーツと恋愛が女性ファンと結びつける装置としての機能を有した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ