近代日本における吉田松陰像
書誌事項
- タイトル別名
-
- キンダイ ニホン ニ オケル ヨシダ ショウインゾウ
- A Study on the View of YOSHIDA Syoin in Modem Japan
この論文をさがす
説明
明治维新以后吉田松阴逐渐被塑造为日本近代天皇制意识形态的理想人物形象,成为近代日本军国主义宣传的重要工具。由此而形成的吉田松阴观的影响在战后日本依然存在。深入反思这一现象的前提在于首先解明吉田松阴思想和日本近代意识形态的复杂关系。本文在先行研究的基础上,选择井上哲次郎的吉田松阴论和关根悦郎的吉田松阴传作为主要分析对象,试图通过对前者的分析而进一步把握近代日本意识形态所要求的吉田松阴像的编成过程,通过对后者的分析而进一步理解对这一操作的抵抗的失败的内在原因,由此为真正把握以吉田松阴为代表的幕末人物的思想发展的内在可能性打下一定基础。
収録刊行物
-
- 現代社会文化研究
-
現代社会文化研究 34 299-314, 2005-12
新潟大学大学院現代社会文化研究科
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050564289180096768
-
- NII論文ID
- 110006246893
-
- NII書誌ID
- AN1046766X
-
- ISSN
- 13458485
-
- HANDLE
- 10191/1016
-
- NDL書誌ID
- 7796949
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles