<論説>日本の中長期金利とスワップスプレッド
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ニホン ノ チュウチョウキ キンリ ト スワップスプレッド
- Japanese Long Term Interest Rates and Swap Spreads
Search this article
Description
Morris/Neal/Rolph (1998) の方法で,1994年1月4日から2003年7月30日における円金利スワップレードと日本国債利回りの動きを分析し,スワップスプレッドの動向を検証することが本稿の目的である。標本A(1994年1月4日から1999年2月12日)の2年物から10年物と標本B(1999年2月15日から2003年7月30日)の2年物から4年物で日本国債利回りと円金利スワップレートは中長期的には均衡状態で推移したが,標本Bの5年物から10年物では日本国債利回りと円金利スワップレートがそれぞれ個別の動きをみせ,2つの市場が分断していた。標本Aの10年物では,スワップスプレッドは金利上昇期には縮小し,金利低下期には拡大したと考えられる。一方,2年物から7年物のスワップスプレッドは一定の幅で推移した。標本Bでは,2年物から10年物のスワップスプレッドは金利上昇期には拡大し,金利低下期には縮小したとみられる。
Journal
-
- 新潟大学経済論集
-
新潟大学経済論集 79 1-20, 2005-09
新潟大学経済学会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050564289180165120
-
- NII Article ID
- 110001837015
-
- NII Book ID
- AN00183269
-
- ISSN
- 02861569
-
- HANDLE
- 10191/1301
-
- NDL BIB ID
- 7827643
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles