ライティングのプロセスを重視した看護学生のためのパラグラフ・ライティング指導

書誌事項

タイトル別名
  • ライティング ノ プロセス オ ジュウシ シタ カンゴ ガクセイ ノ タメ ノ パラグラフ ライティング シドウ
  • The Process Writing Approach to the Learning of Paragraph Writing of Nursing College Students

この論文をさがす

抄録

看護学生を対象として、プロセスを重視したパラグラフ・ライティング指導行うことによる成果および課題について検討することを目的として、看護系大学生51名がプロセス・ライティング・アプローチによる授業をどのように受け止め、また指導前および指導後に書いた作品をどのように評価したかについて調査と分析を試みた。調査の結果、プロセスを重視したライティング指導により、看護学生にとって取り組みやすいライティングの授業形態が創出されたことが確認された。また、5つの細分化されたプロセスについては、organizing(文章の構成)の段階が最も重要であると感じた学習者が多く、看護学生のライティング指導における指導重点が明確になった。さらに、指導前・後の「自己紹介文」に対する観点別自己評価を分析したところ、「内容」「構成」「表現」「正確さ」「語彙」のいずれの観点においても統計学的に有意な差が認められ、プロセス重視のライティング指導法は、看護学生に対して作品の質的向上という面においても一定の成就感を与える効果があったことが確認された。

This article looks at the importance of instruction that gives students direct experiences with the composing process that enhances the act of writing itself. To identify how 51 nursing students evaluated process-oriented writing classes and which writing stage was regarded as the positive approach to writing, the final questionaire was filled out with a finished product. The results indicated that about 92.2% of the students approved of the process approach to writing and that “organizing” was the most effective stage for the purpose of completion of writing a paragraph. Moreover, the students' self-evaluation of the pre- and post-products showed that there was significant progress in terms of the content, outlining expression, accuracy, and vocabulary. These findings suggest that the process writing approach is both possible and desirable for the learning of paragraph writing and for the improvement in writing skill of nursing students.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ