ジェイムズ・ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』 第1部第3章の概要 (1) (48.1~64.29)

書誌事項

タイトル別名
  • The Epitome of James Joyce’s Finnegans Wake I, 3 (1)

この論文をさがす

抄録

ジェイムズ・ジョイス著『フィネガンズ・ウェイク』の第1部第3章48ページ1行目から64ページの29行目までを訳出した。逐語的に訳した箇所もあるが、内容をくみとりながらその主意を表した箇所もあり、「概要」といった題名にした.第3章では、オライリーの歌がHCEの醜聞を広めた時よりずっと後の状況、HCEの裁判と無罪放免という結果、HCEの醜聞についての人々の意見、HCEのアメリカへの移住などが扱われている。

I translated into Japanese James Joyce’s Finnegans Wake I.3 (48.1〜64.29). In some parts I translated it word for word, but in other parts I just gave the gist of the sentences or the paragraphs. So in naming the title I used the word ‘epitome,’ not ‘translation.’ This chapter treats the situation long after the spread of HCE’s scandal by O’Reilly’s song, HCE’s trial and acquittal, people’s opinions about HCE’s scandal and HCE’s emigration to America, etc.

東京海洋大学名誉教授

Professor Emeritus of Tokyo University of Marine Science and Technology (TUMSAT)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050565163714682240
  • NII論文ID
    120006798031
  • NII書誌ID
    AA12066872
  • ISSN
    21890951
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1342/00001841/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ