大学入学期における適応感と自己概念との関連 : ─適応タイプによる自己概念の相違についての検討─

書誌事項

タイトル別名
  • ダイガク ニュウガクキ ニ オケル テキオウカン ト ジコ ガイネン ト ノ カンレン : テキオウ タイプ ニ ヨル ジコ ガイネン ノ ソウイ ニ ツイテ ノ ケントウ
  • ダイガク ニュウガクキ ニ オケル テキオウカン ト ジコ ガイネン トノ カンレン : ─テキオウ タイプ ニヨル ジコ ガイネン ノ ソウイ ニツイテノ ケントウ─
  • The association between sense of adjustment and self-concept in transition period to university : -Investigating the differences in self-concept by type of adjustment-

この論文をさがす

説明

The purpose of this study was to investigate the typical patterns of adjustment seen during university admission and to clarify the relationship with self-concept. A questionnaire survey was conducted on 233 first-year undergraduate students (147 women and 86 men) to answer questions about (1) adjustment in university life and (2) self-concepts. As a result, four adjustment patterns (balanced adjustment, task / objective orientation, relative low adjustment, and enhanced adjustment groups) were found during university entrance. As a result of examining the relationship between this adjustment pattern and self-concept, the “balanced sense of adjustment group" had many moderate self-evaluations, and there were little evaluation variations. The “task / objective orientation group" had relatively large variations in self-assessment. In particular, negative evaluation about “intelligence" was characteristic. In the “relative low adjustment group", self-evaluation was generally low. The “enhanced adjustment group" had many positive self-evaluations. These results were discussed in terms of transition and support during university admission.本研究の目的は、大学入学期にみられる適応の典型的なパターンについて明らかにし、それと自己概念との関連について明らかにすることであった。大学1年生233名(女147名、男86名)を対象とし、(1)大学生活における適応感、および(2)自己概念について回答する質問紙調査を実施した。その結果、大学入学期の適応パターンとして4つ(バランスのとれた適応感群、課題・目的志向、相対的適応感低群、高揚的適応群)が見出された。この適応パターンと自己概念との関連について検討した結果、「バランスのとれた適応感群」は中庸な自己評価が多く、また評価のばらつきも少なかった。「課題・目的志向群」は自己評価のばらつきが比較的大きかった。特に「知性」についての否定的な評価が特徴的であった。「相対的適応感低群」は、自己評価が全般的に低かった。「高揚的適応群」は、肯定的な自己評価が多かった。これらの結果が、移行および大学入学期における支援の観点から議論された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ