五島列島の港のアリ相 : 外来アリのモニタリング

書誌事項

タイトル別名
  • ゴシマ レットウ ノ ミナト ノ アリソウ : ガイライアリ ノ モニタリング
  • Ant fauna at ports on the Goto Islands : monitoring of alien ant species

この論文をさがす

説明

五島列島の4つの港で合計3亜科11属17種のアリが採集された.福江港(福江島)で14種と最も多くのアリが採集された.トビイロケアリ,オオシワアリ,トビイロシワアリの3種は,調査を行った4港すべてで採集された.今回の調査で採集された17種のうち,インドオオズアリとオオシワアリの2種のみが外来アリであった. すべてのハニーベイト(120)への出現頻度によって推定された優占種はトビイロシワアリ(0.27)で,オオシワアリ(0.10),トビイロケアリ(0.09),インドオオズアリ(0.08)が続いた. 野村-シンプソンン指数(NSC)によって求めた種構成の類似度は,福江港と有川港間(0.88)で最も高かった. トビイロシワアリ,クロヒメアリ,インドオオズアリ,ケブカアメイロアリは,九州地域の全ハニーベイト(840個)において優占種であった.これら4種は,九州地域の港を代表するアリである.

収録刊行物

  • Nature of Kagoshima

    Nature of Kagoshima 46 27-32, 2020-05-31

    鹿児島県自然環境保全協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ