林業機械を対象とした労働災害発生頻度の推定

書誌事項

タイトル別名
  • Frequency of labor accidents caused by forestry machine
  • リンギョウ キカイ オ タイショウ ト シタ ロウドウ サイガイ ハッセイ ヒンド ノ スイテイ

この論文をさがす

抄録

本研究は林業機械のリスクアセスメントに資する基礎的データを作成するために,8機種の林業機械を対象に,2003年から2011年までの統計資料を用いて,労働災害の発生頻度を推定した。推定結果より,発生頻度が最も高い機械は,スイングヤーダであり,日本の全産業の平均値以下を示した機械は,ハーベスタ・プロセッサ・スキッダ・フェラーバンチャであった。各林業機械を使用した作業システムでは,タワーヤーダを使用したシステムの度数率が高く,スキッダを使用したシステムが低いことが分かった。多くの作業システムで使用されるグラップルローダは,作業範囲内に人がいることが原因の災害が5割以上あるため,この災害をなくすことができれば,日本の全産業の平均値以下になることが分かった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ