「社会科の初志をつらぬく会」実践における集団思考と知識構築 : 構成主義の視点から

書誌事項

タイトル別名
  • 「 シャカイカ ノ ショシ オ ツラヌク カイ 」 ジッセン ニ オケル シュウダン シコウ ト チシキ コウチク : コウセイ シュギ ノ シテン カラ
  • The group-thinking and knowledge construct in "SHAKAIKANO - SHOSHIWOTSURANUKUKAI" practice from constructivism

この論文をさがす

抄録

「知識基盤社会」では、「知識の消費者」ではなく「知識の創造者」を育てることが求められる。このような基本的視座から、本小論では子どもと切り離された現実社会を知識として転移するのではなく、現実と結びついた経験に基づいて子どもと教師・子どもと子ども・教室と地域社会などの社会的関係性の中で知識を構築している「社会科の初志をつらぬく会」実践を再評価した。そして、「知識は社会的に構成される」との構成主義の立場から、実践における集団思考と知識構築の様相を読み取った。研究の結果、集団思考において頑なに認識を変えない子、柔軟に認識を変容する子、集団思考が深まる場面でキーとなる子どもが存在することが明らかになった。そして、これらの子どもの意見を中心として、集団思考による知識の調整や再構成が行われ、概念的知識が社会的に構成されたことが明らかになった。

社会科の初志をつらぬく会

構成主義

集団思考

知識構築

identifier:KO002400007353

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ