大名の婚姻に関する一考察 : 幕末期外様国持の海防動員に関連して

書誌事項

タイトル別名
  • ダイミョウ ノ コンイン ニ カンスル イチ コウサツ バクマツキ トザマ クニモチ ノ カイボウ ドウイン ニ カンレン シテ
  • The marriage of the Daimyo in Early Modern Times, in Conjunction with Mobilization to the Defense of the Shore and of Tozama Kunimochi in Bakumatsu

この論文をさがす

抄録

嘉永六年(一八五三)、譜代・家門で担っていた江戸湾警衛に外様国持が動員された。その理由を考察する中で、柳川立花家に着目すると当主鑑寛の正室は田安斉匡の娘である。本稿ではこの立花鑑寛と田安斉匡の縁戚関係をヒントに、徳川家の縁戚関係の広がりを検討し、近世後期に徳川家が行った縁組政策の目的を考察していく。その上で、前記の嘉永六年に外様国持が江戸湾警衛に動員された背景を解明していく。その結果、多くの外様国持は徳川家との縁戚関係上に存在している。つまり、何れも徳川家と文化・文政期以降に姻戚関係を築いた大名によって江戸湾が警衛されているのである。ペリー来航以前は、名実ともに家門と譜代であったが、ペリー来航以降は国持で家門にあたる大名が将軍のお膝元である江戸湾警衛に動員されるのである。

婚姻

海防

徳川家斉

田安斉匡

徳川斉昭

identifier:DB003900003090

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ