小麦依存性運動誘発アナフィラキシーとω-5 グリアジン
書誌事項
- タイトル別名
-
- w-5 gliadin in Wheat-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis.
説明
type:総説
現在,小麦はアレルギーを引き起こす三大食品の一つとされており,さらに食物依存性運動誘発アナフィラキシーの最多原因食品としても注目されている.小麦タンパク質は溶解性の違いにより,アルブミン,グロブリン,グリアジン及びグルテニンに分類され,小麦が原因で発症する食物依存性運動誘発アナフィラキシーの主要アレルゲンは,グリアジン中のω-5 グリアジンであることが明らかとなっている.本稿では,小麦依存性運動誘発アナフィラキシーとω-5 グリアジン,さらに,これまでに報告されているω-5 グリアジンの低アレルゲン化に向けた取り組みについて紹介する.
Wheat is currently considered one of the three major foods causing human allergies, and attracts attention because it is the most common cause of food-dependent exercise-induced anaphylaxis. Wheat proteins can be classified into albumin, globulin, gliadin and glutenin according to differences in their solubility. It has become clear that the major allergen in wheat causing food-dependent exercise-induced anaphylaxis is the ω-5 gliadin component of gliadin. This paper discusses the association between wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis andω-5 gliadin, as well as summarizing previous reports on the efforts to reduce ω-5 gliadin content and thus its allergenic effects.
収録刊行物
-
- 生物機能開発研究所紀要
-
生物機能開発研究所紀要 21 23-30, 2021-03
中部大学生物機能開発研究所
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050569612367060224
-
- NII論文ID
- 120007036384
-
- ISSN
- 18807941
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles