中国の学校健康教育と校医室(衛生室)

書誌事項

タイトル別名
  • チュウゴク ノ ガッコウ ケンコウ キョウイク ト コウイシツ エイセイシツ
  • I.教育科学系
  • School Health Education & Promotion and Health Room in China
  • I. Pedagogy

この論文をさがす

抄録

type:text

本論は, 変革期にある現在の中国の健康教育及び, 日本の保健室に相当する校医室(衛生室)の概要を明らかにすることを目的とした。具体的には, 学校健康教育に関連して, 中国の学校制度及び基礎(義務教育)とそれに関わる健康教育, 現代的な健康課題であるエイズ教育と肥満教育, ヘルスプロモーテングスクールについての特徴を明らかにした。さらに, 校医室(衛生室)と校医についての概要について言及した。その結果, 健康教育については, 中国では小学校1年生から授業に組み込まれており, 小学校3年生からとなった日本よりも, さらに早い時期から実施していることが明らかになった。エイズ教育等の重要な健康課題に対しては, 全国で健康教育が義務化し展開されるようになっている。北京市健康促進学校考核標準の様に, 一部の目標には客観的数値目標が明記されており, 客観的評価が可能になっていた。また, 校医室の設置や校医の配置は, 学校によって様々であった。

The purpse of this paper is to overview about school health education and health room in China. Modern healh education and promotion are just started. We find the prevalence of school health rooms and school doctors are different in China.

source:Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ