愛知県における女子青年団の学習活動と農村婦人の養成 ― 安城女子青年団を中心に ―

書誌事項

タイトル別名
  • Learning Activities of the Young Women’s Associations and Training of Women in Agricultural Villages in AICHI Prefecture : Focusing on the Young Women’s Associations in ANJО City
  • アイチケン ニ オケル ジョシ セイネンダン ノ ガクシュウ カツドウ ト ノウソン フジン ノ ヨウセイ : アンジョウ ジョシ セイネンダン オ チュウシン ニ

この論文をさがす

抄録

碧海郡安城町(現在の愛知県安城市)にかつて存在した「安城女子青年団」は、男子青年団の発足よりも遅く結成された。同団は地元の農村女子の主婦としての養成の場として大きな意義があった。「日本のデンマーク」と称される安城の農業実践を通じて、知識を習得する女性が多く、農業関連の講習会や学習会などに参加し、さらなる知識の習得を志した。安城農林学校を拠点に地元の修養団活動が盛んになる中、女子青年団員も自己修養に努めた。農村女子になるべく彼女らは、中等教育を受ける機会に恵まれてはいなかったが、学習活動を通して教養を習得した。彼女らは教養を身に付けることで、主婦としての生き方とは何かを考え、新しい家庭生活を目標に幸せを見つけようとした。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ