空中への立体視三次元CG映像の表示と正しいオクルージョンを考慮した直接インタラクション

書誌事項

タイトル別名
  • Displaying a Stereoscopic 3DCG Image in Mid-air and Dynamic Interaction with Appropriate Occlusion

この論文をさがす

説明

本研究では,空中に立体視三次元CG映像を投影しながら,その映像に対して手による直接的なインタラクションを実現するシステムの提案と開発を行う.空中ディスプレイで表示したCG映像とインタラクションを実現するシステムは従来より提案されているが,その多くで表示される映像は平面的であった.本研究ではマイクロミラーアレイプレート(MMAP)による空中映像に運動視差を組み合わせることで,空中立体視三次元CGを実現する.そして,ユーザの指先位置に応じて三次元CG物体の移動,変形,生成を行うことで,空中立体映像とのインタラクションを実現する.さらに,プロジェクションマッピングを組み合わせることで,操作中の手と空中立体映像との正しいオクルージョンも実現する.システムを実装した実験では,空中に立体的に表示された三次元CG物体を指で直接触れながら様々な操作が行えることを確認した.

In this research, we propose and develop a system that realizes direct hand interaction with the stereoscopic 3DCG image in mid-air. Systems that realize interaction with CG images displayed in mid-air have been proposed, but most of them use flat images. In this research, we realize mid-air stereoscopic 3DCG by applying motion parallax to the mid-air images produced by a micro mirror array plate (MMAP). Then, interaction with the mid-air stereoscopic image is realized by moving, transforming, and generating the 3DCG object according to the position of the user's fingers. Furthermore, by combining projection mapping, appropriate occlusion between the hand and the mid-air stereoscopic image is also realized. In our experiment, it was confirmed that various operations with fingers can be performed while directly touching a 3DCG object displayed three-dimensionally in mid-air.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ