日露間の「姉妹都市」提携活動の現状と課題 : 現代ロシアの「兄弟(姉妹)都市」提携活動の状況からの考察

書誌事項

タイトル別名
  • ニチロカン ノ シマイトシ テイケイ カツドウ ノ ゲンジョウ ト カダイ ゲンダイ ロシア ノ キョウダイ シマイ トシ テイケイ カツドウ ノ ジョウキョウ カラノ コウサツ
  • Current State of Sister Cities Cooperation Activity between Japan and Russia : From the Perspective of Sister Cities Cooperation Activity in Modern Russia

抄録

日本での「姉妹都市」提携活動は1950年代半ばに始まり、高度成長を背景に活性化し、1980年代にはその活動レベルはピークに達した。その後、自治体財政の逼迫等により活動は停滞し、現在、その意義や必要性が問われてきている。本論では、日露間の都市提携を軸に、「姉妹都市」提携活動の現状と課題について考察する。……

This study explores the current state of Sister Cities cooperation activity. In particular, it focuses on the current state of this activity between Russia and Japan. The study examines Russian research results on this matter that previously have been only scarcely presented in Japan. The peak of Sister Cities cooperation activity in Japan took place in the 1980s. Since the 1990s, the movement has been declining....

収録刊行物

  • 都市経営研究e

    都市経営研究e 16 (1), 1-20, 2021-08

    大阪市立大学大学院都市経営研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ