【原著論文】近代期の日本における福祉思想の社会構造史(4) ―明治期の神道に内在する倫理思想の特徴①―

書誌事項

タイトル別名
  • The Social Structural History of Ideas of Welfare in Japanese Modern Period( 4) : The Characteristics of Ethical Thought Immanent in Shinto in the Meiji Period ①
  • キンダイキ ノ ニホン ニ オケル フクシ シソウ ノ シャカイ コウゾウシ(4)メイジキ ノ シントウ ニ ナイザイ スル リンリ シソウ ノ トクチョウ(1)

この論文をさがす

抄録

本稿は、倫理思想史(佐藤2003)の各領域で最も多くの時代に現出した[領域1:神] を研究対象に位置づけ、近代期に発刊された関連文献の分析をとおして、[領域1:神] に内在する思想的特徴と社会事業関連の「政策を支える内面的役割を担うエートス」(吉 田2003)の関係性を考察した。 その結果、近代期の[領域1:神]では、国家神道だけでなく教派神道も普及しており、 後者の神道各派の教義における人びとの宗教的エートスは現世志向である点が共通してい た。また、近代期の神道は、国民の神社信仰に内在する宗教的エートスが国家の法制的・ 形式的な神道、すなわち国家神道と連関する特徴を示した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ