An Examination of Questions for a Self-Descriptive Scale on Research Ethics: Referring to Discussions in the Development of the Scale

  • Kageyama, Chiaki
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室
  • Teramukai, Satoshi
    京都府立医科大学大学院医学研究科生物統計学教室
  • Azuma, Tomomi
    京都府立医科大学大学院保健看護学研究科
  • Yamawaki, Masanaga
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室
  • Watanabe, Yoko
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室
  • Matsuyama, Kotone
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室
  • Yoshii, Kengo
    京都府立医科大学大学院医学研究科生命基礎数理学教室
  • Imai, Kojiro
    京都府立医科大学大学院医学研究科医療フロンティア展開学
  • Kawahara, Naoto
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室
  • Minemura, Yuichi
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室
  • Setoyama, Koichi
    京都府立医科大学大学院医学研究科医学生命倫理学人文・社会科学教室

Bibliographic Information

Other Title
  • 研究公正に関する自己記述式尺度における質問文の検討 : 尺度作成における議論を通して
  • ケンキュウ コウセイ ニ カンスル ジコ キジュツシキ シャクド ニ オケル シツモンブン ノ ケントウ : シャクド サクセイ ニ オケル ギロン オ トオシテ

Search this article

Abstract

AMED研究公正高度化モデル開発支援事業「学際的アプローチによる研究倫理教育のモデル評価プログラムの開発と検証」(瀬戸山班)では、研究活動に関する倫理的意思決定を測定する尺度を開発している。本論文では、この開発中の尺度の質問文に着目し、自己記述式尺度が抱える問題点を克服するため、質問文の作成において検討した内容や、この質問文のオリジナリティ、課題について述べる。

Journal

  • Studia humana et naturalia

    Studia humana et naturalia (55), 83-90, 2021-12-25

    京都府立医科大学医学部医学科(教養教育)

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top