ジェイムズ・ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』 第1部第4章の概要 (75.1~103.11)

書誌事項

タイトル別名
  • The Epitome of James Joyce’s Finnegans Wake I, 4 (75.1~103.11)
  • ジェイムズ ・ ジョイス フィネガンズ ・ ウェイ ク ダイ1ブ ダイ4ショウ ノ ガイヨウ 75.1 ~ 103.11

この論文をさがす

抄録

ジェイムズ・ジョイス著『フィネガンズ・ウェイク』の第1部第4章75ページの1行目から103ページの11行目までを訳出した。逐語的に訳した箇所もあるが、内容をくみとりながらその主意を表した箇所もあり、「概要」といった題名にした。この第4章では、HCEの死と墓、復活への兆し、フェスティ王(HCE)の裁判の模様、無罪放免後の彼の動向についての各噂話、4博士の議論、ALPのHCEへの愛情等がモチーフとして扱われている。

I translated into Japanese James Joyce’s Finnegans Wake I.4 (75.1〜103.11). In some parts I translated it word for word, but in other parts I just gave the gist of the sentences or the paragraphs. So in naming the title I used the word ‘epitome,’ not ‘translation.’ The part I translated in this journal treats HCE’s death, grave and resurrection, a quarrel and reconciliation between two male characters (perhaps HCE and Cad), King Festy’s (HCE’s) trial and acquittal, a variety of rumors about Festy after his acquittal, four masters’ argument and ALP’s affection toward HCE and so on.

大島由紀夫: 東京海洋大学名誉教授

Yukio OSHIMA: Professor Emeritus of Tokyo University of Marine Science and Technology (TUMSAT)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ