- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
アセトアミノフェンによる尿細管間質性腎炎の一例
Search this article
Description
特記すべき既往のない若年女性が,アセトアミノフェン(以下,APAP)による急性尿細管間 質性腎炎を来した一例を経験した.症例は 25 歳女性.感冒症状に対し,使用歴のある市販の総合感 冒薬を服用したところ症状は改善した.2 週間後に気分不良を認め,市販の胃腸薬を服用したが改善 なく近医を受診した.BUN 51.8mg/dl,血清 Cr 7.23mg/dl と腎機能障害を認め当院紹介となり,第 4 病日に腎生検を施行し第 5 病日にプレドニゾロン(1mg/kg)で治療を開始した.腎生検では急性尿 細管間質性腎炎の所見を認め,間質の線維化は軽度であった.第 15 病日に薬剤リンパ球刺激試験を 施行したところ,総合感冒薬と含有成分の APAP は強陽性,胃腸薬は陰性であった.5か月後には血 清 Cr 0.9mg/dl まで改善し,APAP による急性尿細管間質性腎炎と確定診断した.今回,原因を特定 できたことは,再発防止の観点からも有意義である.
Journal
-
- Medical Journal of Japanese Red Cross Kochi Hospital
-
Medical Journal of Japanese Red Cross Kochi Hospital 25 (1), 67-70, 2022-04-15
高知赤十字病院
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050573407667830528
-
- ISSN
- 09197427
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB