Bibliographic Information
- Other Title
-
- 相対的利得と国際交渉のダイナミクス
- ソウタイテキ リトク ト コクサイ コウショウ ノ ダイナミクス
Search this article
Description
政府(プリンシパル)が交渉担当者(エージェント)を選択する交渉担当者選択問題において,各国政府が持つ相対的利得(Relative Gains)への意識の強さが交渉に与える影響を分析した。結果として,(1)相対的利得への意識の強さには関係なく,交渉の繰り返しを通じてパレート最適な状況の実現が可能であること,(2)相対的利得への意識が高い場合には,パレート改善のスピードが遅く長期に渡る再交渉が必要であるにも関わらず,再交渉のインセンティブが小さいことが示された。
Journal
-
- Takushoku University research in management and accounting
-
Takushoku University research in management and accounting 121 39-52, 2022-03-25
拓殖大学経営経理研究所
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050573407726423168
-
- NII Book ID
- AA11984701
-
- NDL BIB ID
- 032184176
-
- ISSN
- 13490281
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search