安全野菜消費のための学校教育を通じた意識啓発 : ベトナムハノイ市における事例分析
書誌事項
- タイトル別名
-
- Awareness Raising for Safe Vegetable Consumption through School Education : A case study in Hanoi in Vietnam
説明
ベトナムの紅河デルタ地域における安全野菜の生産、流通、消費の拡大を目指すJICA技術協力プロジェクトの活動の一部として、ハノイ市において安全野菜に関する意識啓発活動を実施した。その意識啓発活動は消費者の安全野菜に対する関心を高め、それに伴い購買行動を変化させることを目的とするものである。そして、その実現のために、JICAの農業開発分野の技術協力プロジェクトではあまり例のない小中高校の学校授業を活用し、プロジェクトを構成する他の活動とも連携しながら、意識啓発活動の成果の向上を図った。本稿では、上記事例の内容や効果を分析し、今後農業開発プロジェクトにおける初中等教育との連携に向けて示唆される点を整理した。
収録刊行物
-
- 農学国際協力
-
農学国際協力 20 2-12, 2022-03
名古屋大学農学国際教育協力研究センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050573792612438912
-
- ISSN
- 24362786
-
- HANDLE
- 2237/0002002929
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB