小学生用デジタル教材で小学校教員の英語力は向上するか : 大学生と現職教員の比較による調査

機関リポジトリ オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Will Digital Teaching Materials for Elementary School Students Improve the English Proficiency of Elementary School Teachers? : Comparison of University Students and Incumbent Teachersー

この論文をさがす

抄録

本研究の目的は, 小学校5 - 6年生を対象としたデジタル教材で, 小学校教員の英語力が向上するかを, 大学1年生のデータと比較して推定することであった。そのため,一日かけて行われる免許状更新講習で, 現職教員18名にまず英検準2級のリスニン・グテストを実施した。次に, 小学生用デジタル教材による一斉 授業を1っのLesson (15分程度)体験してもらい, 情意面に関する6項目の質問紙調査(5件法)を実施した。そのリスニングテストの結果を, この教材で同様の学晋を5回実施した大学1年生27名の事前テストの結 果と比較したところ, 有意な差はなかった。また, 同様の質問紙調査を実施した大学1年生の結果と比較し たところ, 6項目全てで有意な差はなかった。この大学1年生は小学生用デジタル教材を使用した一斉授業 を毎週1回の割合で合計5回経験した結果, リスニングカの有意な向上を示した。したがって, 現職教員も 同じような学習をすればリスニングカの向上が期待でき, 総合的な英語力の向上につながるのではないかと 示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ