超高速飛翔体衝突により生ずるイジェクタのサイズ分布

書誌事項

タイトル別名
  • Size distribution of ejecta resulting from hypervelocity impacts of projectiles

この論文をさがす

抄録

第5回スペースデブリワークショップ (2013年1月22-23日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター), 調布市, 東京

5th Space Debris Workshop (January 22-23, 2013, Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)), Chofu, Tokyo, Japan

デブリ衝突によってイジェクタが発生し,それらが二次デブリとなるため,イジェクタの構成や生成メカニズムを知ることは重要である.イジェクタに影響を与える要因として,ターゲットの材料特性や温度,飛翔体の衝突速度,衝突角度,材料特性,形状や衝突速度が考えられるが,それらを調べつつある.講演ではこれまでの研究成果の一部を紹介する.発生したイジェクタについては,実験後,チェンバーから回収し,その形状,質量,面積質量比を測定した.高速度カメラによる画像およびターゲット前方に設置した検証板の衝突痕からイジェクタの噴出角度も調べた.

Space debris often strikes spacecraft and space stations at very high velocities, forming ejecta fragments. A significant fraction of the secondary debris in LEO results from such ejecta fragments. Therefore, it is important to understand ejecta composition and mechanisms of ejecta formation. We can expect that many factors, such as temperature and material properties of targets, impact velocity, impact angles, material properties and shape of projectiles, will affect the ejecta formation and composition. We are now examining the effects of such factors, and I will present some of our results. After impact experiments, the mass, size and aspect ratio of the ejecta fragments collected from the test chamber were measured. The ejecta cone angles were examined using a high-speed video camera and indentations on witness plates in front of the targets.

形態: カラー図版あり

Physical characteristics: Original contains color illustrations

資料番号: AA0062322023

レポート番号: JAXA-SP-13-018

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050574036225058432
  • NII論文ID
    120006827814
  • NII書誌ID
    AA11984031
  • ISSN
    1349113X
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1696/00003917/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ