ブロックチェーンシステムにおける匿名トークン付与に関する一考察

書誌事項

タイトル別名
  • A Consideration of Giving Anonymous Token on Blockchain System

説明

近年,BitcoinやEthereumを始めとした暗号通貨(暗号資産)は,市場の大きな時価総額や,スマートコントラクトの利用など,さまざまな面で注目されている.一方で,その匿名性から犯罪に利用されるケースやその価値上昇とともに サイバー攻撃の標的となるケースも増加している. 2018 年に暗号通貨史上最大の被害額を記録した CoinCheck 社における流出事件では NEM 特有のモザイクという機能を利用して有志による流出通貨の追跡が行われ,これによりトークン付与による追跡の一定の効果が実証された.本論文では一定の匿名性を保った状態でトークンの付与,失効が可能で,さらに第三者機関によるトークン付与者の監査が可能なトークン付与手法について考察を行い,アカウンタブルリング署名を利用した手法を提案する.

In recent years, cryptocurrencies (crypto-assets) such as Bitcoin and Ethereum have attracted attention in various aspects, such as the large market capitalization and the use of smart contracts. On the other hand, it has been used for crimes due to their anonymity and it become a target of cyber attacks as their value increases. During CoinCheck incident, which recorded the largest amount of damagein cryptocurrency history in 2018, some volunteers had performed tracking leaked NEM using Mosaic, which is NEM-specific feature enables to generate and send self-made token on NEM blockchain. By this case, it is demonstrated that the use of token have a certain effect. In this paper, we propose a method of giving anonymous token on Blockchain system, which has audit function, by accountable ring signature.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ