相対座標系から絶対座標系へ―将棋評価関数の設計思想―
書誌事項
- タイトル別名
-
- Note on an evaluation function design for Shogi - absolute coordinate system and relative coordinate system -
説明
コンピュータ将棋の開発では探索と評価関数が大きな2本の柱であるが,評価関数は従来各駒の玉との相対位置を点数化した「相対評価」が主流であった.だが相対評価には悪手であるにもかかわらず玉が自分の駒に接近してしまうなど重大な副作用がある.本稿ではこのような副作用のない「絶対評価」をメインにして相対評価の使用を大幅に制限する評価関数TACOSYSTEMを提案し,その実装方法を具体的な例を用いて示す.TACOSYSTEMを実装した我々の将棋プログラムTACOSは第14回世界コンピュータ将棋選手権で決勝入りを果たすという好成績を収めた.
Both search and evaluation functions are cores of developing computer shogi. Main stream of evaluation functions has been "relative evaluation" which calculates values from relative position between every pieces and kings. However, relative evaluation has serious side effects such as kings tend to come close to own pieces. We propose a new evaluation function system 'TACOSYSTEM' which mainly uses 'absolute evaluation' of no side effects like relative evaluation and strongly limits usage of relative evaluation, and show its implementation with concrete examples. Our shogi program TACOS in which is implemented TACOSYSTEM succeeded to enter the final at the 14th World Computer Shogi Championship.
収録刊行物
-
- ゲームプログラミングワークショップ2004論文集
-
ゲームプログラミングワークショップ2004論文集 2004 88-91, 2004-11-12
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050574047079181568
-
- NII論文ID
- 170000080219
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles