BYOD化を意識した,普通講義室授業のディジタル化への試み

書誌事項

タイトル別名
  • Trial for Digitalization in Classroom on the condition as BYOD

抄録

近年,スマートフォンやタブレット端末に代表されるスマートデバイスを利用してネットワークを用いた情報交換を授業に活用する取り組みが増えている.実際の授業において利用する場合,情報端末をどのように利用するかが課題であり,授業者自身が端末を持ち込み,実際の授業で利用するケースも増えている.本稿では,全学的な BYOD 化を前提とした,授業のディジタル化への試みを行い,実際の講義において円滑な運用が遂行できたことを報告する.その状況を踏まえて,BYOD に対する問題点を述べる.

Recently, it is increasing examples using information network with smart devices such as smartphone and tablet device in the class. In case of actual class, the problem is how students use the devices, it is an increasing number of cases that students bring in devices and use them. In this paper, I try to digitalize for the class on the condition as BYOD (Bring Your Own Device) pilot class in our university and report that I was able to operate smoothly in actual class. Also, based on that situation, I describe some problems for BYOD.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050574047089495296
  • NII論文ID
    170000175756
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00182871/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ