MDAと連携した組み込みソフトウェア開発における仕様要件分析法
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Proposal of specification design method in development in Embedded software connecting with MDA
- Webシステム
説明
近年,組み込みソフトウェアでもMDA(Model Driven Architecture)の活用のために研究や試使用が行われている.MDAには,モデル記述にUMLを用いたxUMLが存在する.しかしxUMLはそれだけでは動くモデルの記述が難しい.そのため,モデルを動かすことによる早期開発を目指すxUML本来の利点を発揮できていない.本稿ではxUMLにおける組み込みソフトウェア向けの要件分析法を定義し,分析方法を明確にすることにより,分析結果を定量化する.これにより,xUMLの特徴を活かしたMDAと連携した組込みソフトウェア開発における仕様要件分析法を目指す
Recently, the use of MDA is studied on the embedded software development and trial case are reported. In MDA, xUML uses UML for the model description. However, xUML is difficult to describe the executable model. Therefore, the advantage of xUML to develop the softwares in the early period of time by moving the model cannot be showed. This paper defines an analysis method of specification requirement of embedded software, and quantize the result of the requirement analysis by making clear the analysis method. As a result, this paper aims to build a proposal of specification design method in development in embedded software connecting with MDA by using the advantage of xUML.
収録刊行物
-
- マルチメディア通信と分散処理 ワークショップ論文集
-
マルチメディア通信と分散処理 ワークショップ論文集 2005 (19), 362-366, 2005-11-23
情報処理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050574047097034240
-
- NII論文ID
- 170000074791
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles