P2Pファイル交換ネットワーク環境におけるマルウェアの検出手法の提案

Bibliographic Information

Other Title
  • Malware detection system on the P2P file exchange network environment

Abstract

P2P ファイル交換ネットワークで流通している実行ファイル形式のマルウェアは、同ネットワークで流通している他のコンテンツに偽装、もしくは混入されて流通している。一方、正常な実行ファイルは、通常、他のコンテンツに偽装、もしくは混入されて流通することは少ない。本稿では、この違いを利用し P2P ファイル交換ネットワーク上で流通している実行ファイルがマルウェアか否かを自動判別する検出手法を提案する。また、提案手法を実装したプロトタイプシステムの評価を通して提案手法の有効性を示す。

Executable malware on the P2P file exchange network environment is injected intoother contents, or it is disguised as other contents. On the other hand, non-malicious softwareisn’t injected into other contents, and it isn’t disguised as other contents very much. Wepropose a malware detection system using the difference. Also we implemented a prototype systemto show the validity of our approach.

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1050574047097335424
  • NII Article ID
    170000066078
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00074921/
  • Text Lang
    ja
  • Article Type
    conference paper
  • Data Source
    • IRDB
    • CiNii Articles

Report a problem

Back to top