GlyphWiki: Construction of Wiki System for Kanji Glyph Management
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 漢字グリフ管理Wikiシステム(GlyphWiki)の構築
Description
本研究は漢字資料のデジタル化の際に問題となる文字コードに含まれない漢字の扱いについて、インターネット上で共有可能な漢字字形データベースの構築によって、ユーザーが必要な文字を自由に登録し、他者に公開できることを提案するものである。Wikiシステムを応用したデータベースとすることで、誰もが自由に平易にシステムを利用することができ、また漢字グリフのデータ処理にKAGEシステムを用いることで、従来のアウトラインフォント形式よりも平易なデザイン作業を可能とする。本論文は実際にデータベースを実装し、システムの評価を行ったところ一定の評価が得られたことを報告する。
In this study, I propose a construction of shareable Kanji glyph database system on the Internet for a solution of using undefined Kanji characters in character coded sets in digitizing Kanji text resources. Users can register Kanji glyphs to the database if necessary and the data will become open to the public automatically. The database applied the Wiki system, that users can use it freely and easily. And also database applied the KAGE system for processing of Kanji glyphs data so users can easily design glyphs in comparison with ordinary Outline based font formats. The system has been implemented and I report that evaluation of the system was provided.
Journal
-
- じんもんこん2007論文集
-
じんもんこん2007論文集 2017 237-244, 2007-12-13
情報処理学会
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050574047130934528
-
- NII Article ID
- 170000083097
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- conference paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- CiNii Articles