書誌事項
- タイトル別名
-
- Intra Logistics system in the With-Corona Ara, And Digital Transformation(DX) toward Logistics4+ Current situation of Automation to avoid face-to-face operation and Leaping up for “human DX”
- ウィズコロナ ジダイ ノ ブツリュウ ゲンバ システム 、"ヒューマン ブツリュウ DX"デ 「 ロジスティクス 4+(プラス)」 エ : ヒセッショクカ オ シエン スル ロボティクス ・ AI ギジュツ ト カクサ カクダイ カイヒ エ ノ 「 チョウヤク 」
- ウィズコロナ ジダイ ノ ブツリュウ ゲンバ システム ヒューマン ブツリュウ DX デ ロジスティクス4 プラス エ
この論文をさがす
説明
P(論文)
新型コロナウイルス感染症との併存を余儀なくされた産業社会では今、新たな日常(ニューノーマル)への対応が急ピッチで進展している。物流関連分野でも同様である一方、労働人口不足、EC物流需要の急拡大ほか、「物流クライシス」の要因に変化はなく、同時並行の対応が求められている。そこで初めに、コロナ禍によってもたらされた物流・流通分野への影響と、物流現場での3密回避・非対面オペレーションへの対応事例に言及する。次に非接触化、省人化への中核的対策となる物流自動化・DX(デジタルトランスフォーメーション)実現に向けた注目技術と物流センター現場への導入事例を、内外の代表的企業による先端的取り組みから具体的に論じる。最後に今後の展望・課題として、フィジカルインターネットの可能性と、安易な物流自動化・DX化礼賛論に対する危惧を、「格差の拡大・固定」「ディストピア」の忌避の観点から述べる。その上で、課題を乗り越える方向性として、「ヒューマン物流DX」、現在喧伝されている「ロジスティクス4.0」から「ロジスティクス4+ プラス」への跳躍、という視点を提示する。
収録刊行物
-
- 物流問題研究
-
物流問題研究 (69), 110-130, 2020-11
竜ケ崎 : 流通経済大学物流科学研究所
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050574181227010432
-
- NII論文ID
- 40022432724
-
- NII書誌ID
- AA11473280
-
- ISSN
- 13462016
-
- NDL書誌ID
- 030804560
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles