沖縄県内私立保育園Webサイトの現状に関する一考察

機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on the Current Situation of Private Nursery School Websites in Okinawa
  • オキナワ ケンナイ シリツ ホイクエン Web サイト ノ ゲンジョウ ニ カンスル イチ コウサツ

この論文をさがす

抄録

『保育所保育指針解説』では、家庭との緊密な連携を図りながら養護及び教育を行うことの重要性が指摘されており、そのための情報共有や情報発信がより重要となっている。しかしながら、保育者が抱える業務負担という課題もあり、家庭との緊密な連携を図るための情報共有や情報発信は十分とは言えない状況が指摘されている。本研究では、沖縄県私立保育園連盟に加盟する全231園の私立保育園を調査対象とし、そのうちWebサイトを有していた212園について2020年6月~9月にかけてWebサイト調査を行い、そこで公開されているコンテンツの状況について明らかにした。その結果、園Webサイト基本情報に関する「①所在地情報」(193件、91.0%)、「②連絡先情報」(196件、92.5%)、「③園の概要や沿革」に関するページ(192件、90.6%)、「④園の保育方針や目標」に関するページ(196件、92.5%)、「⑤園の年間行事」に関するページ(193件、91.0%)、の5項目のコンテンツが9割を上回る結果となったものの、家庭との緊密な連携を図ることに関連する「子育て支援」に関する情報共有や情報発信の割合が低く課題であることが明らかとなった。

紀要論文

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ