奄美大島から得られたシマガツオ科魚類ヒメシマガツオBrama dussumieri

機関リポジトリ HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • First record of the pomfret Brama dussumieri (Teleostei: Perciformes: Bramidae) from Amami-oshima Island, Ryukyu Islands, Japan

抄録

A specimen of bramid fish from the Amami Islands, Kagoshima Prefecture, previously recorded as Brama japonica, was re-identified as Brama dussumieri, being the first record of the latter from that area. To date, no confirmed record of B. japonica had existed from the islands.

奄美大島の魚類相を報告したNakae et al. (2018)においてシマガツオBrama japonicaとして報告された標本を精査したところ,ヒメシマガツオBrama dussumieriに再同定された.ヒメシマガツオは全世界の暖海に広く分布するが,琉球列島においてはこれまで沖縄島,久高島,および八重山列島からのみ記録されていた.したがって,本研究の記載標本は本種の奄美群島における初めての記録となる.また,シマガツオの奄美大島における正確な記録がないことが明らかとなった.

論文

収録刊行物

  • Fauna Ryukyuana

    Fauna Ryukyuana 55 17-21, 2020-05-19

    Ryukyu University Museum, Fujukan

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ