発達障害等のある子どもへの個性を伸ばすコミュニケーション支援アプリの開発

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development of communication support applications to enhance individuality for children with developmental disabilities
  • ハッタツ ショウガイ トウ ノ アル コドモ エ ノ コセイ オ ノバス コミュニケーション シエン アプリ ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

本研究では、色、音声や動作に注目した教材アプリを作成する。これは久保が提唱してきた「みるみるメソッド:文字や単語といった情報に色、ハンドサイン、動画等の視覚情報等を多角的に組み合わせで学習を促す教材」のアプリ化である。従来の教育法は、概念的な記憶が困難な児童・生徒には効果的では無かった。しかし、様々な視覚・聴覚・動作情報といった実世界の情報を組み合わせて学習する事で、概念的理解に困難を抱える児童・生徒にも学習効果及びコミュニケーション支援が期待できると考える。本研究ではICTを活用したWEBアプリケーション型教材を開発し、従来の紙ベースの教材では困難だった視覚・聴覚・動作情報を一元的に提供するものである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ