世界金融危機後の銀行の破綻処理法制の考察 : 米国・EU・英国における「秩序ある処理」の枠組みの法制化を踏まえた検討

書誌事項

タイトル別名
  • セカイ キンユウ キキ ゴ ノ ギンコウ ノ ハタン ショリ ホウセイ ノ コウサツ : ベイコク ・ EU ・ エイコク ニ オケル 「 チツジョ アル ショリ 」 ノ ワクグミ ノ ホウセイカ オ フマエタ ケントウ
  • Considerations on Current Bank Resolution Legislation After the Global Financial Crisis

この論文をさがす

抄録

application/pdf

世界金融危機を経て、FSBが「KeyAttributesofEffectiveResolutionRegimesforFinancialInstitution」(「主要な特性」)を策定し、これが国際的に合意された。米国・欧州では、「主要な特性」に基づき、「OrderlyResolution」(「秩序ある処理」)の枠組みが導入され、破綻処理法制は大きく変容を遂げた。日本では、「秩序ある処理」の枠組みの導入は限定的であったが、各国の法制の改革から得られる示唆は貴重である。本稿では、米国・EU・英国の破綻処理法制の改革の内容を調査し、そのエッセンスを考察した。そして、それらを踏まえ、日本の銀行の破綻処理法制を評価・考察した。

収録刊行物

  • 教育総合研究

    教育総合研究 6 15-48, 2022-11-30

    学校法人松商学園松本大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ