Genetic characteristics of white-spotted char Salvelinus leucomaenis inhabiting Shimoyosaku tributary in Ozegahara

Bibliographic Information

Other Title
  • 尾瀬ヶ原の下ヨサク沢に生息するイワナSalvelinus leucomaenisの遺伝的特性について
  • オゼガハラ ノ シタ ヨサク サワ ニ セイソク スル イワナ Salvelinus leucomaenis ノ イデンテキ トクセイ ニ ツイテ

Search this article

Abstract

尾瀬ヶ原を流れる本流域と平水時に隔離されている下ヨサク沢に生息するイワナの遺伝的特性を明らかにするため,本流域の集団と隔離された集団(下ヨサク沢)からサンプリングした計35尾のミトコンドリアDNAのcytochrome b領域およびマイクロサテライト領域の解析を行った。ミトコンドリアDNAのcytochrome b領域を調べた結果,両集団ともパプロタイプは1つのみであり,これまで北関東地域の集団で見られるハプロタイプであることが確認された。また,隔離された集団は本流域の集団に比べ遺伝的多様性が低く,遺伝的分化も認められたことから,2つの集団間の遺伝的交流は極めて低いことが示唆された。

Journal

  • 陸水學雜誌

    陸水學雜誌 82 (3), 219-226, 2021-09

    松本 : 日本陸水学会

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top