附高歴史博物館「おかしな偉人展」の実践報告―地域の歴史博物館と連携した取り組み―

この論文をさがす

抄録

type:text

第3学年の学校設定科目・応用日本史/応用世界史で、生徒が歴史学習の成果を発表するために歴史博物館を設立するという設定の授業を展開した。博物館の設立は授業者側から提案したものだが、企画展の内容は生徒たちの発案から決めるなど、生徒が考えたり、話し合ったりすることに主眼を置いた。4月~10月の実施期間を通して科目横断型の授業とし、世界史担当者(小田原)と日本史担当者(高野)が共同で生徒の活動を支援し、成果発表の場として9月の碧海野祭(文化祭)を活用させてもらった。また、企画展を充実させるために、刈谷市歴史博物館の学芸員の方に出張授業などを通して協力を頂いた。

収録刊行物

  • 研究紀要

    研究紀要 50 57-64, 2023-03-31

    愛知教育大学附属高等学校

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ