戦時体制から民主体制への大転換期の中の天理教 : 昭和10年代後半から20年代初期の時局対応

書誌事項

タイトル別名
  • センジ タイセイ カラ ミンシュ タイセイ エノ ダイテンカンキ ノ ナカ ノ テンリキョウ : ショウワ 10ネンダイ コウハン カラ 20ネンダイ ショキ ノ ジキョク タイオウ
  • Tenrikyo during the Major Transformation from Wartime Regime to Representative Democracy : Its Responses to Political Affairs from the Early 1940s to the Late 1940s
  • 論文
  • Articles

この論文をさがす

抄録

type:論文

本稿は、第二次世界大戦下の1940(昭和15)年前後から終戦後1950(昭和25)年前後にかけての時期の天理教の時局対応の過程と内容について論じるものである。この時期は、1945(昭和20)年8月15 日の終戦の前後で大きく日本の政治体制が変わり、軍国主義から平和主義へ、ファシズムから民主主義へと転換した時代である。天理教は終戦まで厳しい思想統制の下、総力戦へと全面協力を余儀なくされていた。ところが、戦後は一転して占領軍総司令部(GHQ)の指導の下、治安維持法や特高警察など、自由の制限に関わる法制度が撤廃され、天理教は国家当局に遠慮することなく、歴史上初めて自主独立した教団運営を行うことができるようになった。本稿は、今日ではほとんど埋もれてしまった戦中から戦後にかけての天理教内の様々な言説について紹介することを通じて、この激動の時代を天理教が教団としていかに乗り切っていったかを跡付けることにする。

This paper discusses Tenrikyo’s responses to current political affairs during the time period from 1940, in the midst of World War Two, to 1950, in Japan’s postwar. Overlapping the end of the war on August 15, 1945, this period was a time of major changes in Japan’s political structure, from militarism to pacificism and from fascism to democracy. Until the end of the war, Tenrikyo was required to fully cooperate in total war efforts under a strict ideological regime. However, in the postwar, under supervision of General Headquarters (GHQ) of the occupying force, legal infrastructure that obstructed freedom, such as Peace Preservation Law and the Special Higher Police, was abolished. For the first time in its history, Tenrikyo was able to operate its activities without any regard to political authorities.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ