「学校の怪談」ブームの社会的背景:恐怖のパラドックスの心理学 的理解に基づいて

書誌事項

タイトル別名
  • The Social Background to the School Ghost Story Boom: Based on a Psychological Understanding of the Paradox of Fear

抄録

本研究の目的は、1990年代に生じた「学校の怪談」ブームの社会的背景を、「恐怖のパラドックス」に関する最新の心理学的研究を踏まえて検討することである。これまで、子どもたちが怖い話を求める理由は、思春期における危機の克服と説明されてきた。しかしながら、近年の心理学研究では恐怖と楽しみの同時活性化モデルが提案されている。このことを踏まえ、現代社会では、子どもが恐怖を楽しむことが、認められていないことを指摘した。結論として、子どもたちの生活から恐怖を経験する機会が奪われていることを「学校の怪談」ブームの社会的背景として説明した。

The purpose of this study is to examine the social background to the boom in school ghost stories in Japan in the 1990s, in the light of the latest psychological research on the paradox of fear. Until now, the reason for children to seek out scary stories has been explained as them overcoming the crisis of adolescence. However, recent psychological research has proposed a coactivation-based model of fear and enjoyment. In the light of this, this study indicates that in contemporary society children are not allowed to enjoy experiencing fear. The study concludes that the school ghost story boom was a result of children being deprived of opportunities to experience fear in their lives.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ