不確定性動機を認める・認めないTAT物語の特徴に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Study on the Characteristics of TAT Stories With or Without Uncertainty Motivation

抄録

不確定性動機の有無を判定するために使用されるTATによる物語をテキストマイニングにより分析した。分析の対象としたのは4つのリード文による物語の内,リード文2による物語であった。参加者は82名の大学生であった。結果は以下のことを示している。(1)「探す」「落ち込む」「将来」「どうしよう」といった単語が不確定性動機ありの物語に含まれる。(2)不確定性動機のない物語では「友達」「一人」「男の人」という単語が特徴的であった。(3)リード文2による物語には否定的事象の発生と対処というフレームがある。

TAT stories that were used to judge the presence of uncertainty motivation were analyzed by text mining. The stories following lead sentence number 2 were analyzed for this study. The results show that: (1) Words and phrases such as “search,” “depressed,” “future,” and “what should I do” were included in the stories with uncertainty motivation; (2) Stories without uncertainty motivation were characterized by the words “friend,” “alone,” and “man.”; (3) These Stories following lead sentence number 2 were shown to have a framing of the negative event and, a coping response.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ