音楽科オンライン授業研究会の課題と展望:コロナ禍における音楽科授業研究会の事例分析を手がかりとして

書誌事項

タイトル別名
  • オンガクカ オンライン ジュギョウ ケンキュウカイ ノ カダイ ト テンボウ : コロナ カ ニ オケル オンガクカ ジュギョウ ケンキュウカイ ノ ジレイ ブンセキ オ テガカリ ト シテ
  • Issues and Perspectives of Online study about music lessons:Based on case analysis of Online study about music lesson during the COVID-19

この論文をさがす

抄録

本研究では,コロナ禍(2020 - 2022 年度)において筆者が経験した音楽科授業研究会を,タイプ別に整理した。その中から,「授業録画型双方向オンライン授業研究会」と「メンタリング型個別オンライン授業研究会」の 2 事例をとりあげ,それぞれの展開を報告した。さらには,2 事例における授業者・参観者の自由記述やインタビューを分析することで,音楽科オンライン授業研究会の今後を展望した。その結果,教師には「柔軟性とマネジメント力」「ICT の技術力」がさらに求められ,「価値観の改革」や「自身の気づきを高める遠隔メンタリング」の重要性が示唆された。

コロナ禍

音楽科授業研究会

オンライン

メンタリング

identifier:KK002300011666

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ