九州大学新聞

HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • キュウシュウ ダイガク シンブン

抄録

国際労働会議の一面 -経済外交工作の機会として-(菊池勇夫)/内山貞三郎氏著「中世独逸演劇史」(小牧健夫)/プロフイル/オーバー・ザ・シー 大西洋船客の減少/オーバー・ザ・シー 英露の新通商協定/オーバー・ザ・シー 英京の夕刊新聞/オーバー・ザ・シー ナチの結婚助成法/オーバー・ザ・シー 墺社民党騒ぐ/小野寺博士医学部長に当選 新医院長は間田博士 二十七日の教授会で/佐治助教授へ慰問金発送さる/波多野助教授帰朝さる/入学試験始まる 工科をトップに/法文第二次募集/カレツヂ巡り(五) エルサレムの想ひ出(矢崎美盛(談))/学内時報 [異動]/帝国学士院の学術研究費補助 本学開催の分/停年教授昔話(其二) 造艦の最高智脳は廿五年間の思ひ出を語る(野中季雄 (談))/関西九大法文会めざましき発展を続く/工学部新入学生氏名/寄贈図書/フリツ・スクリバの憶出(江崎悌三)/豆満農場経営に武雄教官乗り出す/投書 勤勉学生の願ひ(M・H)/軍教のため捕獲武器を貰ふ/新卒業生を送る学士鍋の集ひ 医学部の催し/日間瑣細 (二〇)雲舟假山 (二一)南画風景 (二二)シリヤ文古鈔本 (二三)水仙花(長壽吉)/櫻井匡氏著「教派別日本基督史」(F・T生)/大工原前総長逝く/茶柱/アナトール・フランス紹介の先駆 森鴎外(大塚幸男)/鼓常良氏著「日本芸術様式の研究」(笹月清美)/船のサイレン(エイルネド・ルイス 富田迪夫(訳))/海外新潮 ドイツの大学に於ける映画及ラヂオの研究/コンラッドの挿話から(内田武男)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050580007682599936
  • HANDLE
    2324/1520301
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    article
  • データソース種別
    • IRDB

問題の指摘

ページトップへ