The Dynamics of the Aspectual Opposition in the Western Dialects of Japanese

HANDLE Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 西日本諸方言におけるアスペクト対立の動態
  • ニシニホン ショホウゲン ニ オケル アスペクト タイリツ ノ ドウタイ

Search this article

Abstract

西日本謡方言には「シテ(テ形)+オル(存在動詞)」の文法化によって成立した「シトル」系形式と、「シ(連用形) +オル」から成立した「シヨル」系形式のアスペクト対立がある。平行的に、「シテ+オク(配置動詞)」から成立した「シトク」系形式と、類推によって成立した「シヨク」系形式とのアスペクト対立も見られる。どちらのアスペクト対立においても、排除的対立から非排除的対立への平行的変化が見られるが、これはただちにヨル系形式、ヨク系形式の不使用化(消滅)を示すものではなく、発話(実際的使用)における機能上の変化を示すものであると考えられる。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1050581168908426752
  • NII Article ID
    110004771526
  • NII Book ID
    AN10106606
  • HANDLE
    11094/10056
  • ISSN
    09162135
  • Text Lang
    ja
  • Article Type
    departmental bulletin paper
  • Data Source
    • IRDB
    • CiNii Articles

Report a problem

Back to top