サケに寄生する粘液胞子虫Chloromyxum2種の分類と生活史

書誌事項

タイトル別名
  • サケ ニ キセイスル ネンエキ ホウシチュウ Chloromyxum2シュ ノ

この論文をさがす

抄録

千歳川産サケ親魚の胆嚢に寄生した粘液胞子虫類 Chloromyxum 2種の形態を記載し分類学的検討を行うと共に,生活史について考察した.大型種は C. salvelini Fujita,1923に,小型種は C. wardi Kudo,1920に同定され,いずれもサケからは初記録であった.C. chitosense Fujita,1923は C. wardi のシノニムと判断された.淡水種の C. wardi と C. salvelini は,河川生活期のサケ稚魚に感染後,3-5年して母川付近の沿岸に産

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ